4/1から始まる高速料金半額の記事に意見を唱える!

4/1から二輪車の高速料金が”半額”みたいな記事をたくさん見かけるんですが

 

事前登録+1回の走行距離が100km以上 との条件があります。

 

 

 

しかし、土日・祝日限定!?(平日適用外)

 

 

 

土日・祝日限定って、そもそもETC付けてればETC割(3割引)がありますよね?

 

しかも、しかも、二輪車料金の半額ではなく普通車料金の半額でしょ!?

 

これって実際お得なのか?

 

 

 

ちょっと調べてみました。

 

f:id:moto_shop_TG:20220331131346j:plain

 

太宰府インターから松橋インターまで片道115km

 

100kmの走行距離条件を満たしてます。

 

f:id:moto_shop_TG:20220331130617j:plain

 

普通車の通常料金が3180円。

 

これの半額になるので”1590円”になると思います。

 

 

 

しかし、先にも書きましたが

 

そもそも土日・祝日ってETC割引(3割引)がありますよね?

 

f:id:moto_shop_TG:20220331131600j:plain

 

同じ区間のETC割引が効いた金額が”1800円”。

 

なんと、差額が”210円”しかないんですよ!?

 

(追記:190円みたいです)

 

 

 

これって、そんなにスゴイことなんですかね?

 

わざわざ事前登録して、

 

しかも100km以上走行しなければいけない条件までクリアして210円安い!?

 

 

 

今年のGWやお盆などの大型連休はETC割が効かなくなるらしいので

 

そのときは効力を発揮すると思うのですが

 

通常の土日・祝日は、

 

ほぼほぼ意味がないような気がするのは気のせいでしょうか?

 

 

 

それとも僕の勘違いで

 

普通車のETC割引金額からの半額なんでしょうか?

 

もし、それだったら通常のETC割より685円の割引になるんで

 

まぁまぁ安くはなりますが。。。。。

 

 

 

あくまで自分調べですので、間違いがありましたら教えてください!

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー追記ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

探してたらNEXCOのサイトに詳しく書いてました。

 

f:id:moto_shop_TG:20220331154440j:plain



 

↑↑ この”ETC通常料金”ってのがまぎらわしいですね。

 

あたかもETC割引が効いたような金額に見えますが、

 

東京IC → 沼津IC で料金検索してみると

 

f:id:moto_shop_TG:20220331153738j:plain

 

”ETC通常料金”とか書いてありましたけど、いわゆる”通常料金”ですね。

 

この”通常料金”より37.5%割引ってことみたいですね。

 

普通でもETC割で30%割引なので、7.5%得するだけって話みたいです。

 

7.5%の為に、事前登録したり100km以上走行したり。。。。。

 

 

 

なかなか普及しないでしょうね。。。。(;^_^A