ず~~~~~~~~~~~~っと、
左サイドカウルの出品を待ってヤフオクと睨めっこしてたんですが
ついに!!
待望の左サイドカウルの出品が!!!!
1円スタートで15000円即決になっていましたので
もちろん、争うことなどせずに
15000円で即決しました(笑
これをケチって、じわじわ争いほかの人に落札されたら最悪ですから(;^ω^)
届きました左サイドカウル♪
割れもありませんし、比較的キレイでよかったです(*´ω`*)
(もちろん、ホンダ純正品)
右側のサイドカウルはお客さん自身が予備として取っておいたもの♪
これで、カウル全部が揃いました!!!
あとは組んでいくだけです(*´ω`*)
しかし、このCBR1000RRはFウインカーが出っ張ってるので
立ちごけ程度の転倒でもカウルが割れる(;^ω^)
これを対策するために
出っ張らず、小さなウインカーに変更します(^^♪
↑↑こんな感じ♪
これで、立ち転けしてもカウルが割れることはありません(*´ω`*)
しかし、このウインカー
LEDなんで、ICリレーに交換しないとハイフラになっちゃうんですよね(;^_^A
ってことで、カウルを取り付ける前にリレーを交換していきます♪
っと、簡単に考えてましたが、
どこにもウインカーリレーが見当たらないんですよ( ノД`)
パーツリストを確認すると
なんと、アッパーカウル内????
なんで、そんなにめんどくさい場所にリレー付けてるんだよ~(´;ω;`)
(ちなみにSC57後期型はサイドカウル内に変更されたみたいです)
結局、再度アッパーカウルを外す羽目に。。。。。(;^_^A
同じ作業を2度することが大嫌いな僕(´・ω・`)
どうにか、カウル外さないで出来ないか考えましたが無理でした。
そして、ここからも意外と話が長くなるので、
一回ここで終わり(笑
2話に続きます(^^♪