久しぶりの水曜ツーリング行ってきました♪
集合場所の”エナジーモータースタイル 筑紫野店”(^^)/
最初の休憩は”日田一品街”♪
ここはオートポリス方面とファームロードの分かれ道で
いい休憩ポイントなんですよねぇ( ´艸`)
ちょっと寒かったんで、ホットコーヒーで一服(-。-)y-゜゜゜
ここから目的地までいっきに行く予定でしたが、
久しぶりの阿蘇で、景色が良かったので立ち寄り(*'▽')
野焼きの後で、真っ黒になってる景色が春って感じです♪
もう1カ月もしたら、緑々してるんでしょーね(^^)/
そして、目的地に到着♪
あか牛ステーキが食べれるっていう”ヒバリ グリル”は
閉まってました(・ω・)
まぁ、想定の範囲内です(`・ω・´)キリッ
同じ敷地内にカフェもありますので、そちらに行きます♪
この森の中を進んでいきますと
”ヒバリ カフェ”が見えてきます♪
ここでは、ホットドッグが頂けます♪
しかし、
僕らの目を一番惹いたのが
”イチゴドッグ”!!!!
めっちゃ美味しそうじゃありませんか?( ´艸`)
おじさんはスイーツ好きなんですよ(笑
そして、店内へ♪
外でも食べれたんですが、Sさんが寒い言うんで店内で(笑
窓から大観峰が見渡せるオシャレな場所で食事できます♪
本棚には”RC213V-S”のカタログや”HRC”、”加藤大治郎”の写真集がありました♪
そして、運ばれてきましたのが一番人気の”ヒバリドッグ”です♪
もちろん美味しいんですが、ちょっと食べづらい(;^ω^)
パンと具がタップリなので僕のお上品な口ではかぶりつけませんでしたw
そして、食後は
”イチゴドッグ”( ´艸`)
こっちの方が楽しみだったりして(笑
もちろんお味は最高です♪
イチゴたっぷりでクリームもすごく美味しかったです(*´ω`*)
期間限定ってのが残念ですね(^^)/
(4月いっぱい位までらしいです)
お腹いっぱいになったら、お次は外を散策します♪
モンキーのタンクを灰皿に(*'▽')
エイジング加工なのか本物の錆なのかわからなかったですが
かっこよかったです♪(マネしようかなぁ~w)
こちらも同じ敷地にあります”ヒバリ ガレージ”♪
バイクがたくさんありましたよ~♪
そのなかでも僕の興味を惹いたのは
シートかぶってるこの車両(^^♪
たぶん中身はNSF250かな?(・ω・)タブン
なんかいろいろ見てると、RSC関係の物がいっぱい(・ω・)
もしかすると、オーナーさんは昔RSCで走ってた方なのかな?
そして、ここまでは予定してたんですが
この後の予定は一切考えてませんでした(行き当たりばったりw)
僕が「”道の駅 大津”にバイク神社ありますよ~♪」っと伝えると
そこに行こう!と決まりました(^^♪
ってことで、”道の駅 大津”です( `ー´)ノ
オートバイ神社を探します♪
見えました”CB1300SF”!!
新型のCB1300SFが惜しげもなく飾られてあります♪
(たしか、ホンダが貸与してるはずです)
雨ざらし状態なのに、かなり綺麗だったので
たぶん定期的に磨いてるんじゃないかなぁ~( ´艸`)
こちらが表になります♪
お賽銭入れるところがなかったので、無料で参拝(笑
神社の手前に置いてありましたおみくじ♪
とりあえず引いてみます(笑
”こらどーし”???
なんのこっちゃwwwwwwwwww
エクセレントって書いてあるので、いいことなのかな?wwwwwww
しかも、「バイク (ライトを点検)」ってなんのこっちゃwwwww
まぁ、なんか面白かったので良しとしましょう( ´艸`)
そして、この”道の駅 大津”に着いてから気づいたんですが
どうやら、ワンピース銅像が近くにあるらしい!
これは、行くしかないでしょ!?
ってことで、”大津中央公園”です( `ー´)ノ
ゾロの銅像を探してますと、公園の中央に鎮座してたのは
からいもくんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一番目立つところに設置されてました( ´艸`)
そして、ゾロを探すため周りを見渡しますと
写真撮影待ちの人が多数!
発見しました”ロロノア ゾロ”の銅像です!!!
年始に見た”ルフィー”や”チョッパー”同様
ものすごく忠実に再現されてる銅像です(*´ω`*)
いやぁ~かっこよかった♪
また、違う銅像も探し行こうかな(^^♪
ってことで、いろいろ寄り道したんで時間無くなり
帰りは高速使って帰りました( ´艸`)
総走行距離 290km
平均燃費 14.87km/L
前回のツーリング時14.7km/Lだったんで
今回スプロケ交換した意味は、ほぼなかったってことかな?w