修理を進めてるXJR1300逆車です♪
ライトステーの取付部が大きく曲がってるため交換するのですが
純正部品が廃番になってたので、中古部品を探すことに♪
そして、手に入れた中古ライトステー(右側)
この中古のライトステーはXJR1200用なんです(゜-゜)
なぜ、1200用を手に入れたかといいますと
国内仕様のXJR1300は電気式メーターを使用してるのに対して
逆車のXJR1300はメーターワイヤーがある機械式のメーターになるからです!
XJR1200用にはメーターワイヤーをくぐらせる部分が付いてるので
1200用を手に入れたってことです(^^♪
僕も初めて逆車のXJR1300を触ったので、手探り状態なんですよ(笑
↑↑ しかし、ここのブレーキホース取付ステーは邪魔なので
カットしまして
整えておきました(^^♪
そして、お次は
動かなくなった”ヨシムラ”のオイルテンプメーター(゜-゜)
配線が断線してますね(;^ω^)
配線むきむきしまして
とりあえず繋いでおきました(^^♪
無事、テンプメーターも作動しましたよ(*´ω`*)
だいぶん完成に近づいてきました(^^♪
もうちょっとだけ続きま~~す(#^.^#)