2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

スフィアライジングα PRO

フォルツァSiにスファライジングαを取り付けているんですが、 夜道がちょっと暗いということで もうちょっと明るいLEDを希望されました♪ ってことで、 新商品の”スフィアライジングα PRO”を使用してみます(^^)/ ”スフィアライジングα”は1700lm、”スフィアラ…

水曜、気ままなツーリング

水曜定休日♪ (場所は英彦山) SさんとNinja2台でツーリング(#^.^#) 5月はGWから休みの日は、ず~~~っとバイクに乗ってる僕です(笑 この日は快晴で、最高のツーリング日和でした♪ 山の中の気温は15℃と、これまた最高(^_-)-☆ そして、英彦山から思い付きで…

Ninja400 ハンドルの振動問題!

SさんのNinja400なんですが なんといっても、4~5000rpmくらいの時のハンドルの振動が凄いんです(;^ω^) moto-shop-tg.hatenablog.com 前回の車検時に、”パフォーマンスダンパー”を取り付けたのも 振動問題対策だったんですが、 多少は良くなったものの、根本…

どん兵衛 東西南北食べ比べ!

今日のお昼ご飯は”どん兵衛”wwwwww スーパーで”東西南北味比べ”と売ってあったので思わず買ってしまった(笑 西と東には薬味が点いてましたが、 子供も食べる為、あえて薬味は使いませんでした(^^)/ ↑↑ どれがどれかわからなくなったけど 結果、ほぼほ…

水曜ソロツーリング (阿蘇)

水曜定休日。 前日、ちょっと飲み過ぎて若干二日酔い状態。。。。。 10時に起きて、とりあえずバイクに乗ろうと出かけました(;^_^A 朝ご飯を食べてなかったので”5号線の長浜ラーメン”( ´艸`) 朝からがっつりラーメン食べましてw(替玉2回) あてもなく”日…

ゼファー1100 (車検)

ゼファー1100の車検入りました~(#^.^#) いつも通り、整備から始めていきます♪ 前後ブレーキオイル交換・クラッチオイル交換・バッテリー交換 空冷車は、プラグ外す前に絶対エアブローした方がいいですよ♪ (めっちゃ砂噛んでますから(;^_^A ) ゼファー1100…

RGV500Γ (車検)

RGV500Γの車検入りましたぁ~♪ 正直、初めて触るバイクです(;^_^A 勉強しながら整備していきま~~す(^^)/ まずは、ちょっとお漏らししてたキャブの応急処置(;^_^A とりあえずオーバーフローは止まりました♪ 前後ブレーキオイル交換にLLC点検♪ プラグ点検に…

水曜ポケモンツーリング (御船町)

水曜ツーリングです♪ 早起きが苦手なので10時出発です(笑 今日は、気になってたラーメン屋とポケモンツーリングです(#^.^#) ”道の駅 水辺の郷おおやま”にて最初の休憩♪ ちょっと小腹が空いたので、スイーツでお腹を満たします♪ そしてここから、いっきに昼…

シグナスX (フルメンテ)

コロナ禍、職業上家に軟禁状態だったNさんのシグナスXです(笑 コロナだった3年以上、ほぼノーメンテとのことで しっかりとメンテナンスしていきます(^^)/ 駆動系は、消耗品のベルト・ローラー・スライドピースの交換♪ トルクカムは分解して点検後グリスアッ…

GWお泊りツーリング2024 (居酒屋編)

5/3の砂蒸し風呂から上がりたてで 喉がカラカラ状態だった指宿の夜は、 砂蒸開館から徒歩2分の所にある”悠(はるか)”さんで夕食をいただきます♪ まず、キンキンに冷えたビールが最高(#^.^#) そして、お任せで頼んでいたメニューは カツオのタタキ 600円 鳥刺…

GWお泊りツーリング2024 (3日目)

昨日は国分に泊まってたんで、今日はまぁまぁ距離走らないと帰れないw 高速使って、いっきに熊本まで行きます(^^)/ お土産買ってなかったので”霧島SA”で休憩♪ 小腹が空いたので”もちもちパン”をいただきました(^^)/ これ、まぁまぁ美味いよ( ´艸`) そして…

GWお泊りツーリング2024 (2日目)

2日目は、フェリーに乗るために鹿児島港に向かいます♪ まっすぐ鹿児島港に向かえば50km以下の距離付くんですが ”指宿スカイライン”を走りたかったので、あえて遠回りします(^^)/ しかし。。。。。。 残念ながら雨が。。。。。。 本当はここから、桜島が眺め…

GWお泊りツーリング2024 (1日目)

毎年恒例となってきましたGWお泊りツーリング♪ 6:00に近所のファミマを出発しました(^^)/ 基山PAで、U君と合流♪ 今年は7台で、いってきま~~す(#^.^#) トイレ休憩の北熊本SA♪ まだ、朝が早いのでちょいと寒いです(;^ω^) そして、お次は”道の駅 みなまた”で…

CB1300SF (フルパワー化&車検)

Y君のCB1300SF、フルパワー化と車検で入庫しました♪ まずはフルパワー化を行っていこうと思います(^^)/ (フルパワー化といいましても輸出用のCBになるだけですがw) まずはエアフィルターの吸入口をしぼってる詰め物を外しました♪ そして、バラバラに。。…