ZRX400Ⅱの車検になります♪ 最近、値段高騰してる400ネイキッド! ZRX400もかなり値段高騰してるみたいですねぇ(;^_^A ちょっと前まで20~30万円で取引されてたのに。。。。。 バイクの相場も株みたいなもんですね(笑 市場の出てる個体数が決まってる中古車…
車検整備を終わらせまして車検になります♪ 心配だったLEDバルブでの車検は合格したんですが、 Fウィンカーが貼り付け式だったのがOUT(´;ω;`) 念のため持ってきていた純正ウィンカーに交換します(;^ω^) 純正ウィンカーに交換しまして、無事合格♪(当たり前…
サムソンホテルのCMでご存じの方多いと思いますが サムソンホテルに宿泊した方には 無料でクルージング体験が付いてくるんです(^^♪ 朝ご飯を食べてる最中に館内放送が、 「本日のクルージングは天候不良の為、中止します!」 だって(´・ω・`) 過去4回ソム…
ブログにはUPしてなかったのですが(コロナ禍) 毎年恒例になりつつあるサムソンホテル旅行(笑 梅雨のこの時期(ちょっとヒマになる時期)に グランドオートの社長夫妻+友達と一緒にサムソンホテルに泊まりに行ってます♪ 初日のホテルまでは各自自由に、自…
ZRX1200Rの車検入りました♪ いっつも通り整備から始めていきます(^^♪ 前後ブレーキオイル交換にバッテリー充電 エアフィルターはスポンジがダメなので交換しときます♪ プラグは清掃して組みました♪ が、 見てわかる通り 2番・3番のプラグホールがオイルに浸…
Uberを頑張られてるPCXの定期メンテです♪ 月3000km以上走るので、消耗品も半端ないです(;^ω^) まずは、ペラッペラのブレーキパッド交換♪ パッド交換時は、毎回ピストン磨いて給油して組んでいますので 錆び一つなくキレイなピストンです(^^♪ 新しいブレーキ…
エストレヤのRタイヤ交換入りました♪ なぜ、Rタイヤだけかって? バーストしちゃってるんですよ(;^ω^) しかしこれ、ダンロップのTT100GP履いてたんですが ハイグイップバイアスとは言え、 このパワーのない250cc単気筒バイクで5000kmもたなかったんですよ(;'…
PM8:00 「香椎まで車両を配送してほしい」との依頼が入りました♪ 店を閉めてから車両を積み込み香椎に行ってきました(*´ω`*) 当然、晩御飯食べてません(´・ω・`) ってことで、3度挑戦して3度閉まってた店(定休日)にチャレンジします!! そう!ここです!! …
CB400SBの車検入りました♪ いつも通りで整備からスタートしていきます(^^)/ F/Rブレーキオイル交換にLLC点検♪ エアフィルターはキレイだったんで、清掃のみ♪ プラグも状態良かったんで、清掃して組みました♪ チェーンも錆も伸びもなかったんで給油のみ♪ バッ…
軽いスリップダウン後に、キーをONにするとヒューズが飛ぶとのこと。 乗れなくなって、長崎からドナドナされてきましたMT-09SP( ̄▽ ̄;) 簡単な修理だと思ってたんですが、 原因わからない。。。。(´;ω;`)ウゥゥ とりあえず、気になる部品は全て外して見たんで…
前回、軽い試乗は済ませましたが もうちょっと距離を乗らないと怖いので、長距離試乗行ってきます♪ 水曜日の朝早く出かけます♪ 朝ごはん食べてなかったので吉牛(笑 広川市役所に用事があったので、広川市役所まで試乗でした(笑 帰りは高速使って全開テスト…
急遽決まった水曜ツーリング(^^♪ SさんとKさんと3人で行ってきます♪ 今回はKさん主催なので、ルートも目的地もいまいちわかってません(笑 よろしくお願いします~~~(*´ω`*) 三ツ瀬峠を激走後、たどり着いたのは ”からつバーガー”♪ 久しぶりに来ましたね…
前回、XJR1300エンジンを積みましたXJR1200Rです♪ エンジン始動に向けまして進めていきます(^^♪ 前のエンジンから必要なパーツを取り外します♪ ジェネレーター・セルモーターを取り付けましたら オイルフィルターを交換しておきます♪ こちら側は完成しました…
ZX-11の車検入りました(^^)/ いつも通り、整備から始めていきます♪ 前後ブレーキオイル交換、クラッチオイル交換、バッテリー充電♪ クーラント液を点検しまして(リザーブタンク汚いw) サビサビだったレバーピボットを清掃・給油しまして 最後に光軸調整し…
日にち : 6月26日(日)時間 : 8:00集合 8:30出発行先 : 阿蘇食事 : 決めてませんw 雨天の場合は中止します! 高速使いますので、250ccクラス以上での参加お待ちしています!初めての方も遠慮なくガンガンご参加ください!!ツーリング行ってみたい方はTGまで…
GWに1200cc最後の走行を終わらせたXJR1200Rです(*´ω`*) エンジン載せ替えの為、ばらしていきます♪ マフラ・キャブ・オイルクーラーなどを取り外しまして 無事1200エンジンを降ろしまして♪ 手伝ってくれたAさん・Y君(持ち主)・Mさん、ありがとです~(*´ω…
久しぶりに博多区役所に登録に行ってきました♪ いつも通りの場所に向かうと、 区役所、移転してた(´・ω・`) って、言っても隣ですがね(笑 もとの博多区役所は、けっこう年季の入った建物だったのですが 新・博多区役所は めっちゃ立派なビルじゃんwwww…
ついに、ついに、GPZ750R完成します♪ いや~~~長かった。。。。(;^_^A なんだかんだで、約1年。 かなり、お待たせしましたぁ~~( ̄▽ ̄;) ってことで、最終仕上げになります! ZRX1200の純正ラジエターを取り付けているのですが、 ↑↑この、耳が邪魔ですよ…
完成が近づいてきたGPZ750Rです♪ お次はスプロケット交換になります(^^♪ GPZ750R用のでっかいスプロケットを ZRX1200純正のスプロケットに交換します(^^♪ このままじゃ、ウィリーマシンになっちゃいますからね(笑 (48T → 42T) 6Tも小さいスプロケットを付…
前回の続きになります(;^ω^) 燃調問題にぶち当たったGPZ750R【ZRX1200エンジン】。 キャブを僕が1からセッティングしていくのがいいのか??? しかし、過去にZRX1200のキャブをセッティングしたことがないので なにひとつデータのない状態(;'∀') がむしゃら…
本当はGW前に終わらせる予定でしたGPZ750R改!! 「GW乗らないからいいよ♪」っと言う言葉に甘えて まだ出来上がってません(;^ω^) そろそろ、休みボケも直ってきたので着手しますね(笑 だいぶん前から用意していた”K&N”のパワーフィルターです♪ こいつを付け…
前回のキャブレターOHに続きまして、お次はステムベアリング交換です♪ お客さん自体は気づいてなかったんですが、 僕が試乗してみたら、非常に乗りにくい(;^ω^) お客さんに説明して、修理することになりました(^^)/ ちゃちゃっと分解していきます(^^)/ 取り…
GB250クラブマンの修理依頼入りました♪(バイク撮り忘れた) 修理依頼は「5000rpm以上吹け上がらない」とのことです♪ とりあえず、かなり怪しいキャブレターを分解していきます(^^)/ 取り外したキャブレターですが、ガソリン汚れで真っ黒です(;^ω^) 分解しま…
GPZ900R逆車の修理依頼入りました♪ 修理依頼は「ETCの調子が悪い」とのこと。 ETCのユニットを確認してみますと ETCユニットが溶けてる。。。。。(;^_^A なんでETCユニット溶けてるんだ? っとフェンダー裏をのぞいてみますと、 フェンダーレスKITがタイヤに…
最終章に近づいてきた曰く付きのNinja250(笑 今回はマフラーを交換するんですが、 これもまた。。。。。。 ひと悶着あるんですよ(;^ω^) まぁ、普通に右カウル外しまして 純正マフラーを取り外しました(*^-^*) あとは普通に持ち込まれた”トリックスター”であ…
ついにBEL-RAY全商品の値上げが発表されました(´;ω;`)ウゥゥ 原油高高騰してますんで、しょうがないと言えばしょうがないんですが 6/1以降、15%ほど値上げになりますので、よろしくお願いします<(_ _)>
あっと言う間に終わっちゃう大型連休(´・ω・`) 最終日は、家族で”ららぽーと”に行ってきました♪ そう、1度は見てみたかったこのガンダム!! 実物見るとやっぱすごいですねぇ~~(*´ω`*) めっちゃ大きいし造りもものすごく細かいんですよ♪ ガンダムの前に…
AM8:00 3日目は、朝から高速に乗って一気に熊本まで走ります♪ 今回のGWはETC割引がないので、 もちろん”二輪車定率割引”を登録してますよ~(*´ω`*) バビューンって高速使って、熊本県の益城まで行きます♪ そして、付いたのはこちら↓↓ ずっと前から毎年来て…
2日目は、朝8時にホテルを出発(^^♪ とりあえず、近くの”道の駅 松山”へ♪ アルミのカブトムシがあったくらいで、珍しいものはなく 缶コーヒー片手に一服(-。-)y-゜゜゜ お次は昼食を頂くお店を目指すんですが、あえて遠回り♪ 以前走ったときに、楽しかった道…