行ってきましたカレーツーリング♪ ↑↑ 最初の休憩ポイント”日田一品街”になります♪ ここの休憩ポイントって、別にコンビニに行きたいわけじゃないんですけど オートポリス側、ファームロード側、別府方面のちょうどいい分岐点なんですよね♪ この変に、道の駅…
2021.2.23に新型コロナにてグレシーニ監督がお亡くなりになりました。 motoGPでは、moto3・moto2・motoGP(アプリリアレーシング)の監督をされてた方です。 コビット19(新型コロナ)は、 日本ではそんなに致死率の高いウィルスって感じはしないんですが ヨーロ…
今年はなにかとシーズンインするのが遅いです(^^; ってことで、今年初めての磯釣りになります(^^)/ 今回は、近場の佐賀県にて”マリンペガサス”さんに乗せていただきます♪ 平日(水曜)だってのに、人多いなぁ~~(^^; ざっと数えても25人くらいいましたよ!(…
↑↑ 前回、カット&溶接してサイドスタンドをショート化したんですが 装着してみると、思ったほど短くなってなかった(^^; ってことで、再度短く加工します♪ カットしました♪ ちゃんと保険の芯棒はいってるでしょ(笑 さらに20mmほど短くします♪ ↑↑ 前回溶接し…
前回のタイヤ交換に続きまして、オイル漏れしてるフォークをオーバーホールします♪ いつもは左右のフォークを同時進行するのですが、今回は1本づつ('ω') その理由は、このDR-Zのフォークは構造が非常に難しいので 念のために一本づつ作業します(^^; (もう一…
Ninja400RとMT-07の車検受けで~~す♪ Ninja400Rはバッチリ整備したし、MT-07は去年末に納車したばっかりなので どちらも楽勝でしょ~~(*'ω'*) って、考えてたら どっちも落ちましたwwwwwwww Ninja400Rはナンバー灯のレンズがないってことで落ち MT…
Ninja400Rの車検入りました~~♪ いっつも通り整備をしていきます(^^)/ 前後ブレーキオイル交換にエンジンオイル交換、バッテリー充電しまして 虫だらけで砕け気味のエアフィルターを交換して 折れてた両レバーも持ち込まれた安物社外レバーに交換(´・ω・`)…
日にち : 2月28日(日)時間 : 8:00集合 8:30出発行先 : 考え中!食事 : 考え中! 雨天の場合は中止します! 高速使いますので、250ccクラス以上での参加お待ちしています! 初めての方も遠慮なくガンガンご参加ください!!ツーリング行ってみたい方はTGまで連…
一週間前に急遽、林道ツーリングに誘われました(#^.^#) ず~~っと行ってみたかったので、超楽しみです♪ しかし、 僕、オフ車ないよね?w 去年の夏にオフロードコース走ったTW225はあるけど、いろいろ壊れてるし(^^; しかし、ほかのバイクはないので 前日の…
DR-Z400SMのタイヤ交換入りました~♪ モタードの中では、かなり速いと噂のDR-Z!! どんな走りをするのか、ちょっと興味ありますねぇ~~w(乗せて) タイヤはお客さんの持込みタイヤで”ピレリ ディアブロロッソ2”です♪ 前後共にサイズ変更しての取付でし…
外人さんの所有するWR250Xのタイヤ交換入りました~~♪ こちらのWR250Xですが、タイヤがつるつるで 警察に捕まり、整備命令が出たらしい(笑 本人いわく、3月に売る予定だったのでタイヤ交換したくなかったらしい(^^; もうちょっとだったのにねw(残念!) …
前回、ラジエタードレンからの水漏れ修理をしたV-MAX1200(^^♪ 今度は、ヘッドカバーからのオイル漏れを修理します(漏れ漏れ~~w) ↑↑いきなりキャブを外した状態からのスタートです♪(写真撮り忘れた) V-MAXのヘッドカバーガスケット交換は、 かなりめん…
ちょっと遅くなりましたが2021年初乗りです♪ 今年も年初めから、緊急事態宣言とか出てまして 遊んでいいのやら、いけないのやら(笑 なんとなく遊ぶのがダメって感じの風潮に嫌気がさしてきます!! ってことで、2月になりましたがやっと初乗りすることに(…
今年、サーキットにて始動予定のCB400SF!! オーバーホールに出していたRショックが戻ってきたので組みます(^^)/ 外注オーバーホールから帰ってきたRショックです♪ しかし、車体に取り付けられてた時から気になってたことが めっちゃケツ上げされてたんです…
去年納車したAさんのMT-07なんですが、 超絶ローダウン化したため社外のショートサイドスタンドでも 長すぎて車体が直立してしまうという問題発生(^^; どうにかせにゃいかんとういうことで考えたのが 外した純正サイドスタンドを加工してショート化しよう!…
水漏れにて入庫したV-MAX1200です(^_-)-☆ 今回の水漏れ箇所はコチラ↓↓ ラシエターのドレンコックです♪ ここからポタポタ漏れるんですよねぇ~~(^^; 部品注文をかけると、なんとメーカー在庫残り1個!!! ギリギリセーフで入手出来た新品部品と交換します(^…
オーバーホールの出してた、オーリンズのRショックが帰ってきました♪(外注) ちょっとヘタってたので、オーバーホール出しました(^^♪ 車体を吊り上げまして、仮で付けてた純正ショックを取り外し オーバーホールされたオーリンズショックを取付け~~( `ー…
昔から知ってたんですが、なかなか行く機会がなく今回初めて来店しました♪ 大盛が有名の店で”馬鹿盛 ぽんぽこ”なんて言われる店です(笑 現在、ダイエット中なんですが(年中ダイエット中) 今日は解禁日ってことにして、行ってきましたwwwww メニュー…
「1月 行く」「2月 逃げる」「3月 去る」って言葉があるように あっという間に1か月が終わってしまいました(^^; こうやって、どんどん歳をとっていくんでしょうね(笑 さて、本題(^^)/ 前回、プラグをネジ切ったZRX1100のオイル漏れ修理です♪ カワサキ乗りの…
スズキのRE-5!! そう、国内4メーカーで唯一のロータリーエンジンを積むスズキの名車です(^^♪ 正直、僕も初めて動いてる車両を見ました(笑 今回は、エンジン不調とオイル漏れの修理で入庫しました♪ まずは、サイゾスタンド付近からオイル漏れしているため …
U君のZRX1100が修理に入りました(^^♪ 4番のプラグホールをのぞき込むと、プラグがない(笑 そう!プラグをネジ切っちゃったんです(笑 無事、取り外して新しいプラグ付けときましたよ~~(笑
前回、組み上げ試乗したバリオスですが めっちゃ調子悪い為、再度キャブを分解します(^^; プラグの焼けから燃調が濃いめになってることを確認したうえで 再度キャブを点検していきます♪ すると、 ニードルが1本違うものが付いてました(;'∀') 「これが原因か…
走行中にいきなりストールして止まってしまったバリオス入庫しました('ω') 詳しく話を聞いてみると、ストール後になんとか再始動はできたけど 下からオイルが噴き出してきたとのこと( 一一) なんとなく原因がわかってきたので、修理に取り掛かります♪ ちなみ…
正月休み最終日はトリアス久山へ(^^)/ コストコにて買い物ついでに、ふれあい動物園♪ なんでも食べるヤギ なんでも食べるブタ フラミンゴはキャベツ食べません(笑 LUCAちゃんのマスクが途中から無くなってるのは リスザルに取られたからです(笑 マスク取ら…
1/2は、大分県まで遠征しまして 行ってきました”ハーモニーランド”( `ー´)ノ キティちゃんに会えると喜んでたLUCAちゃんでしたが、 コロナ渦ということで、まさかのアクリル板越しの撮影(^^; キティちゃんもコロナにかかるのか?(笑 気を取り直して観覧車…
1/1は太宰府天満宮に初詣に行ってきました(^^♪ そこそこ密ですが例年に比べれば、かなり人が少ないと思います♪ 的屋にて、みんな大好き”ジャガバター”を購入しましていただきます♪ 美味いんだなぁ~これが(笑 今年は、的屋の数が相当少なくちょっと寂しい感…
明けましておめでとうございます(^^♪ 本年もTGを、よろしくお願いします( `ー´)ノ
VTZ250のオイル&オイルフィルター交換です(^^)/ 真っ黒なフィルターに、フィルターカバーはスラッジだらけ(^^; 前回交換したのは、そうとう昔だろ~な~(笑 スラッジをキレイにして、新品のオイルフィルターを組みます(^^♪ ちなみに、↑↑よく無くなってるこ…
2年放置のジュリオが修理に入りました(^^♪ 本当に2年?って思うほど朽ちてます(^^; 直るのか?(笑 いえ、直します(笑 とりあえず、まずは洗車から入ります(^^; 整備の基本は、まず洗車ですからねぇ~~(笑 いただいたカギは、なぜかひん曲がってるし メッ…
行ってきましたハウステンボス(^^♪ 23日クリスマスイブイブです(笑 船に乗ったり イルミネーションをしっかりと堪能(^^♪ ちょっと寒くなってきたので、ホットチョコレート♪ ハウステンボス 3Dプロジェクションマッピング moto shop TG 初めて見た3Dプロジェ…